boutis KEY COVER ブティのキーカバー

風薫る五月ですね。
木々の緑が日ごとに濃く力強く感じられるようになったこの頃、
野生のリスと遭遇するのを楽しみに、毎朝川沿いの公園を散歩しています。
写真のキーカバーは、ブティのワンデーレッスンの課題です。
半年間お世話になったブリザーブドフラワー教室の先生のために、
数時間で仕上げられる作品をと思い、無い知恵をムギュッと絞ったもの。
初めてのブティを楽しんでいただけると良いのですが。
モチーフは中山久美子ジェラルツ先生のご本、
「ブティの贈り物」の中のデザインを一部縮小して使わせていただきました。
▲
by itokitumugi
| 2012-05-14 17:49
| boutis(ブティ)
ご来場ありがとうございました

展示会の開催中はたくさんのお客様にお越しいただきありがとうございました。
この場をお借りして御礼申し上げます。

色々重なって、ブティの制作から遠ざかっていましたが、体調も戻ってきましたし、これを機会に少しずつ再開出来たらと思っております。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします。
▲
by itokitumugi
| 2012-04-14 08:40
| boutis(ブティ)
展示会会場の カフェ「リンデン」さん

展示会は残す所あと明日一日となりました。
このブティの展示会の少し前に、栃木朝日新聞にインタビュー記事を載せていただいたものですから、
自分で想像していたのをはるかに超える数の方が、遠くからも足を運んで下さっています。
本当にありがとうございます。
初めてのことばかりで余裕が全く無くて、展示会の中の様子を写真に撮って来るのですが、記事にするのはもう少しあとになりそう。
少しだけでも雰囲気をお伝えしたいので、昨日会場でピアノを演奏された、Harmonist U's-Kさんのブログをご覧いただけたらと思います。
素晴らしいコンサートでした。
▲
by itokitumugi
| 2012-04-10 20:45
| boutis(ブティ)
展示会のお知らせ
”白いブティの影と光の世界”

展示会をさせていただくことになりました。
日時 2012年4月6日(金)~4月11日(水)
11:00~16:00
会場 カフェ Linden
日光市明神235
0288-27-0432
会場の「リンデン」さんでは、駐車場から続く”風のみち”が、心地良い季節になって来ています。
会期中の4月9日午後2:00から、Harmonist U's-Kさんのピアノのミニコンサートも予定されています。
この機会にご堪能ください。

展示会をさせていただくことになりました。
日時 2012年4月6日(金)~4月11日(水)
11:00~16:00
会場 カフェ Linden
日光市明神235
0288-27-0432
会場の「リンデン」さんでは、駐車場から続く”風のみち”が、心地良い季節になって来ています。
会期中の4月9日午後2:00から、Harmonist U's-Kさんのピアノのミニコンサートも予定されています。
この機会にご堪能ください。
▲
by itokitumugi
| 2012-04-05 11:14
| boutis(ブティ)
boutis ブティの眼鏡ケース

中山久美子ジェラルツ先生のブティのキットです。
しっかりしたマチが付いているタイプの眼鏡ケース。
先日の東京ドームのキルトフェスティバルでは、ショーケースに見本が無かったので、
お越しいただいた方々に、こちらのキットをお勧めするチャンスが、なかなかありませんでした。
いつもご覧頂いてありがとうございます。
気が付いてみれば、こちらのブログも4年目に突入しました。
まだしばらく忙しい日々が続きそうな気配ですが、
今年はおおらかな気持で針仕事を楽しめたらと思っています。
というわけで、今までの私のバックステッチよりも、かなり長めにザクザクとステッチしてみました。
コード詰めも、細かいことにこだわらずにチャッチャと通しています。
さっくり楽しんだブティ作りの雰囲気が、画像から伝わるでしょうか。
▲
by itokitumugi
| 2011-02-14 14:45
| boutis(ブティ)
boutis ブティのカードケース

ご無沙汰しております。
ずっと更新できていないBlogですが、ご覧頂いている方々、本当にありがとうございます。
そしてご心配頂いた皆様ありがとうございます。
せっかくコメントをいただいていたにもかかわらず、長らくお返事を差し上げず、本当に申し訳ありません。
家のプチリフォームをしたり、仕事が立て込んだり、体調が思うようでなかったり、大切な人を亡くしたり、色々と忙しくしておりました。
先日のキルトフェスティバルで、中山久美子ジェラルツ先生からパワーを充電していただき、ようやっと針仕事が出来ました。ブティの小さなカードケース。先生のこちらのデザインのシリーズ、やっぱりとても上品で大好きです。
日々忙しいと言葉をまとめる能力が低下するのでしょうか。これだけ書くのに、たくさん時間を使ってしまいました。本調子になるまで、ぼちぼちのんびりいこうと思います。
▲
by itokitumugi
| 2011-02-06 15:40
| boutis(ブティ)
boutis ブティ 蝶のシザーケース 2種

蝶のモチーフを、洋風・和風を取り混ぜてたくさん作っていました。
「頑張ったところで、所詮は私のデザイン。大した物は出来なくても、この辺で良しとしましょ。」
自分の気持をこのカッコの中にまで持っていくのに時間がかかり、無駄にジタバタしました。
次こそ良いのが出来るかも・・なんて、あらぬ希望をついつい持ってしまうんですね。
かれこれ、10個近く試作しました。
和風モダンなブティをというお話だったので、
洋風過ぎるかと没にした、シザーケースのうちの2個です。(まあまあに出来た2個です)

蝶々は少し変化させると全く違った印象になるのが面白いので、
これからも作っていきたいテーマになりました。
和風の蝶は、
12月22日発売の ”パッチワーク通信”に掲載していただける予定。
そちらもご覧いただけると嬉しいです。
▲
by itokitumugi
| 2010-10-01 07:32
| boutis(ブティ)
boutis ブティ 蝶のモチーフ

いつまでたっても涼しくならないのでバテていますが、
ブティの小物を作ろうと、蝶々のモチーフを幾つか試作しています。
そのうちの一つを写真に撮りました。
出来上がらない公算が高いため、
何を作ろうとしているかは秘密にさせてください・・・。
▲
by itokitumugi
| 2010-09-02 08:07
| boutis(ブティ)
Patchwork tsushin №158 に Hubert VALERI さんの記事

8月22日発売のパッチワーク通信、特集「南フランス」の旅には、
ブティ作家のユベールさんの記事が掲載されました。
ユベールさんは一昨年の10月に初めてメールを下さってからずっと、
私のブティを見守り励まし続けてくださっている、私が尊敬してやまない方です。
そんなユベールさんから、
「あなたの蓮の花の写真に触発されて"蓮のブティ"をデザインしましたよ」という、
嬉しいメールをいただきました。
こんなふうに言って下さる優しさを、いつもありがたく感じています。
蓮の花のブティ、ユベールさんの8月25日のブログでご覧になることができます。
ちなみに、この写真の小さなふくろうのブティは、遠くパリからキットを送っていただいた
私の大切なフクロウ太君。いつも見える位置(作業机のライトスタンド)に吊り下げています。
▲
by itokitumugi
| 2010-08-26 13:50
| boutis(ブティ)
中山久美子ジェラルツ先生とお会いしてきました

夏のバカンスで日本にいらしても、ずっと仕事でお忙しかった久美子先生と、ようやくお会いすることが出来、食事をご馳走になり、素敵なアンティークレースをお土産にいただきました。
貴婦人が帽子を風で飛ばされないように、結んだりするための長いレース。
「似合うと思って・・・」という過分なお言葉にも、気を失いそう・・・でした。
お心遣いに感謝します、ありがとうございます。
いつかご恩返しできる時がありますように。
ところで、久美子先生が最近 ブログ を始められたのをご存知ですか?
先日はユベールさんとご一緒の写真もありました。
料理や買い物など、ブティ以外のこともたくさん載せて下さいとリクエスト。楽しみがひとつ増えました。
▲
by itokitumugi
| 2010-08-07 09:17
| boutis(ブティ)
針を重ねる至福の時を、 静かにゆっくり紡ぎたい
by itokitumugi
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリ
全体boutis(ブティ)
boutis vermicelle
写真
由無し事
私のお針箱から
その他の手仕事
以前の記事
2012年 09月2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2011年 09月
2011年 03月
2011年 02月
2010年 12月
2010年 10月
2010年 09月
more...
Link
ブティ - Boutis
Boutis Archi Dessins
ひでこのStitchDiary
Handmade Cafe
T's clip
France Boutis
boutis notes-diary-
高等遊民、有閑マダム
itcafe
Nini petits Boutis
Asphodèle
PLANETE COCO
Broderies godilles et cie
Les Trésors de DanyL
Boutis, petits points et petits pots
Boutis Florida Suncoast - Loose Stitches
Le boutis de mamé 83
Elisabetta ricami a mano
punti e perline
Tombow Notes
L’éclosion
tokitumugiへのmailは
mail boxへ
お便りお待ちしております
Boutis Archi Dessins
ひでこのStitchDiary
Handmade Cafe
T's clip
France Boutis
boutis notes-diary-
高等遊民、有閑マダム
itcafe
Nini petits Boutis
Asphodèle
PLANETE COCO
Broderies godilles et cie
Les Trésors de DanyL
Boutis, petits points et petits pots
Boutis Florida Suncoast - Loose Stitches
Le boutis de mamé 83
Elisabetta ricami a mano
punti e perline
Tombow Notes
L’éclosion
tokitumugiへのmailは
mail boxへ
お便りお待ちしております
フォロー中のブログ
うみのいろ◆◆◆mill*◆◆◆
Rico's Quilts
- Une phrase -
君がいた風景
Carpe diem.
こけももステッチのブログ
タグ
boutis ブティ(246)写真(109)
由無し事(98)
花(73)
完成品(66)
ombre et lumiere 影と光(57)
boutis 日本の文様(32)
その他の手仕事(32)
boutis 牡丹唐草のテーブルセンター(23)
風景(21)
机上でboutis(19)
boutis 「bijou」(18)
私のお針箱から(11)
生き物(10)
boutis ベビーシューズ(10)
boutis 桜のデザイン(9)
boutis ヴェルミセル(8)
boutis シザーフォブ(7)
ブティ・ビー(3)
boutis 花時計(3)