Gloriosa グロリオサ

グロリオサは華麗な花ですね。暗紅色のオンシジウムを添えました。
単焦点レンズを使っての撮影、ただのピンボケ写真みたいで、このレンズ、あまり得意ではないのです。
長いお休みをいただいておりました。
生活の習慣が少し変化し、早朝の針仕事の時間を取れずにいます。
また11月は毎週末用事が入り、余裕がありませんでした。
今日はキッチンの大掃除をし、少しだけブティも楽しみました。
柊のモチーフを作っています。
クリスマスに間に合うかしら?・・・心もとないです。
▲
by itokitumugi
| 2010-12-05 16:54
| 写真
蓮の華

蓮の花の写真を撮りに行ってきました。
梅雨明けしたばかりだというのに、
今朝は六時半でも日差しが強すぎるほど。
何百と花が咲いていても、
これはというのは池の端っこのほうにはありません。
まだ蕾がたくさん残っていたので
今シーズン中に再チャレンジしたいところです。
とは言いながら、
何より腕のほうに問題があるんですよね~
▲
by itokitumugi
| 2010-07-19 14:43
| 写真
紫陽花

六月の雨には 六月の花咲く。
紫陽花の季節を楽しむ余裕も無いまま、
もう六月も終わろうとしています。
早すぎるから
過ぎて行く時間に流されてしまいそう。
tokitumugi、時の紡ぎ手なんて
完全に名前負け。
▲
by itokitumugi
| 2010-06-28 20:33
| 写真
Belle Etoile バイカウツギ・ベルエトワール

うつむき加減に咲く気品ある姿で
今年も馥郁とした芳香を漂わせています。
仕事を終えて家に帰った時、
この花が甘い香りで迎えてくれるのです。
お帰りなさい。
いい一日でしたか?
▲
by itokitumugi
| 2010-06-13 12:26
| 写真
Smoke Tree スモークツリー

花が散り
煙のようになってから、
今年も咲いたと気が付くほど
スモークツリーの花は目立ちません。
そんな小さな花が
雨上がりには特別な姿を見せてくれるのを
今年初めて知りました。
木いっぱいに
しずくの花が咲いた朝。
▲
by itokitumugi
| 2010-05-12 08:03
| 写真
クリスマスローズ

花の盛りを過ぎて
淡く緑色を帯びてきたクリスマスローズ。
種を結ばせると株が弱るので手折ってきました。
我が家で撮った写真だけれど、
うちらしくなくお洒落になったので、
出そうか引っ込めようか迷っちゃった・・・。
▲
by itokitumugi
| 2010-04-04 15:57
| 写真
唐実桜 サクランボの花

日光のソメイヨシノは開花前。
これは一足早く咲いた
庭のサクランボの花です。
小さな樹ですが、
毎年ちゃんとサクランボが(幾つか)生ります。
ただ、赤く熟すのを待っているうちに、
小鳥たちがいつのまにか
お先に失礼~と、食べてしまいます。
▲
by itokitumugi
| 2010-04-04 15:20
| 写真
馬酔木

高校の国語の教科書で
堀辰雄の「浄瑠璃寺の春」を知りました。
あれから幾星霜、
本の内容はすでにうろ覚えなのに、
今でも馬酔木といえば浄瑠璃寺を思い浮かべます。
浄瑠璃寺は九体の阿弥陀如来坐像や
小さな厨子に納められた美しい吉祥天立像が有名ですけれど、
私は「こんがら」、「せいたか」の二体の童子像が好きです。
今は欲しい本はすぐに手に入る良い時代。
久しぶりに読み返してみようと早速アマゾンで購入することにし、
勧められるままに、
入江泰吉著「私の大和路・春夏紀行」「同・秋冬紀行」もポチッとしました。
これらの本を携えて、大和路を訪ねたいなぁ・・・。

▲
by itokitumugi
| 2010-04-01 08:15
| 写真
プリムラ・ジュリアン

花言葉は
「運命をひらく」 「可憐」 「美の秘密」 「永続する愛情」。
用事が無い休みの日は
ブティ作りに夢中になってしまい
12時間くらい針を持っていることもあります。
そうすると肩がガチガチになり
腰まで痛くなってくるので、
私はやはり仕事も持っているほうが良さそうだなと
連休が終わる時にはいつも思うのです。
今回の連休は、
家で写真を撮ったり、外へ出かけたりと
上手にペース配分が出来ました。
▲
by itokitumugi
| 2010-03-24 08:07
| 写真
針を重ねる至福の時を、 静かにゆっくり紡ぎたい
by itokitumugi
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリ
全体boutis(ブティ)
boutis vermicelle
写真
由無し事
私のお針箱から
その他の手仕事
以前の記事
2012年 09月2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2011年 09月
2011年 03月
2011年 02月
2010年 12月
2010年 10月
2010年 09月
more...
Link
ブティ - Boutis
Boutis Archi Dessins
ひでこのStitchDiary
Handmade Cafe
T's clip
France Boutis
boutis notes-diary-
高等遊民、有閑マダム
itcafe
Nini petits Boutis
Asphodèle
PLANETE COCO
Broderies godilles et cie
Les Trésors de DanyL
Boutis, petits points et petits pots
Boutis Florida Suncoast - Loose Stitches
Le boutis de mamé 83
Elisabetta ricami a mano
punti e perline
Tombow Notes
L’éclosion
tokitumugiへのmailは
mail boxへ
お便りお待ちしております
Boutis Archi Dessins
ひでこのStitchDiary
Handmade Cafe
T's clip
France Boutis
boutis notes-diary-
高等遊民、有閑マダム
itcafe
Nini petits Boutis
Asphodèle
PLANETE COCO
Broderies godilles et cie
Les Trésors de DanyL
Boutis, petits points et petits pots
Boutis Florida Suncoast - Loose Stitches
Le boutis de mamé 83
Elisabetta ricami a mano
punti e perline
Tombow Notes
L’éclosion
tokitumugiへのmailは
mail boxへ
お便りお待ちしております
フォロー中のブログ
うみのいろ◆◆◆mill*◆◆◆
Rico's Quilts
- Une phrase -
君がいた風景
Carpe diem.
こけももステッチのブログ
タグ
boutis ブティ(246)写真(109)
由無し事(98)
花(73)
完成品(66)
ombre et lumiere 影と光(57)
boutis 日本の文様(32)
その他の手仕事(32)
boutis 牡丹唐草のテーブルセンター(23)
風景(21)
机上でboutis(19)
boutis 「bijou」(18)
私のお針箱から(11)
生き物(10)
boutis ベビーシューズ(10)
boutis 桜のデザイン(9)
boutis ヴェルミセル(8)
boutis シザーフォブ(7)
ブティ・ビー(3)
boutis 花時計(3)